スイミングを5歳から習っています。初めは水に慣れさせるつもりで、短期体験に参加させました。
近所で泳ぎに行ける施設がスイミングスクールなどのスポーツ施設だけなので。
本人も短期でやってみたい気持ちになったらしく、その後入会しました。

体力をつけるためと言うのが第一の目的、それと小学校で習う型、クロール、平泳ぎや背泳ぎなどの基本の型はできるようにしておきたいというのがあり、そこまでを到達目標としています。
週に1回、一時間、月に一度昇給テストがあります。
もともとは日曜日に通っていたのですが、週末は逆に家族の用事が入ることもあり、小学校にあがってから平日に変更。
どうしても都合の悪い場合は振り替えもできるので、時々利用しています。
現在5年目になり、クロール、平泳ぎを練習しています。

小学校水泳でも習う型なのでわざわざスイミングで・・・とも思ったこともありますが、
逆に夏の間の限られた学校水泳の時間内で覚えられるかというのも疑問でしたし、学年が上がるとクロールなど泳げるようになっていないと夏休みに補習授業があると聞きました。
スイミングで定期的に練習していることもあり、テストには無事合格。
ゆっくり夏休みを過ごせたという点でも通っていてよかったと思います。
横浜の公立小学校でも水泳を行うので、泳げた方が絶対いいですよ。